テニスグローブ

更新2021年12月26日

2度ほど手のひらに穴ありタイプのグローブも試してみた。

穴のふちのところをグリップにどう当てるか、で、しっくり感が違ってくる。

穴ありの方が今のところいい感じ。

ただグリップテープに色移りするのは変わらず。

めっちゃすぐに汚くなる。

黒色オーバーグリップテープを導入するか、好きじゃないんやけど。


更新2021年12月19日

グリップテープに色移りする。

黄色のテープに黒のグローブのが。

手の平穴ありだとましなんやろか?

冬場はオーバーグリップを黒色にするか?ますます寒々しくなるけど。


 作成2021年12月04日

先週の雨まじりの日のテニスで手がかちかんで寒かったのでテニス用手袋を初めて試してみました。

ヨネックスのテニスグローブ(手の平穴なしAC261)


▲グリップを握るとちょっと手の平のラインが気になる。

▲スロート部分はすべって握りにくい。特にラウンド形状は。

〇薄手なので邪魔な感じはしない。

▲手の甲側は通気性がよいので自転車と冬に兼用するのはきびしい。

〇通気性がよいので着け続けていても暑くならない。


とりあえず手の平穴ありも試してみようか?

薄手の軍手でもよさげだけど、軍手はゴムが付いているタイプのになって、ゴムは物によってはグリップテープに色移りするのよね。


自主練

 作成2021年12月26日

4人で2時間。左手。

数年に一度の寒波で寒かった。


●ミニラリー ストレート ワントラップ 

・確認してなかったけど、トラップはボレーで、グリップチェンジしてストローク。


●ミニラリー クロス 的当て

●ミニラリー クロス 縦半分エリア


●ペアボレ ミニ バタフライ 12連以上

・ボレーヤーがサービスコート中間あたり、的がサービスライン内側。


●ペアボレ バタフライ 12連以上

・ボレーヤーがサービスコート奥側、的がサービスライン上。


●ペアボレ バタフライ 12連以上

・ボレーヤーがサービスライン上、的がデッドゾーン中間あたり。


●ミニゲーム ダブルス ワンバンのみ 4P先取

・サービスを非利き手で予告して投げる(フォアに浅く、低く、バックに高くなど)


●ダブルス 1セット デューススタート シングルスコート

・横振り矯正と、前衛を利かせるため。


もうちょっとレベルを下げた基礎練習があってもいいな。


サークルA

 作成2021年12月25日

6人で2時間。

右手でEゾーン100。


終了後、しばらく右肘にダメージ、2時間くらいで消えたけど。

もっとスイングしないと。

あとボールを打ちに行く時にもっと動く。まだポジションを取りに行く最初の動きが多すぎるし、見るタイミングが遅い。


自分からもっとショットの質を上げていきたい。

もっと早く速く体を動かしたい。


スクール

 作成2021年12月25日

前日の夜に張ったガットが、最初しばらくは打感が硬かった。

ガット張りに慣れるまでは同じテンションで続けた方がいいかもしれない。


アップの球出し系の練習はウッドで両手。

あとは左手とEゾーン100、バックの高い打点や追い込まれているのは両手、他は出来るだけ片手。


手打ちだけど、だいぶ感覚は良くなってきたので、足から体幹から打つのに移行していきたい。

もう少し軽くて飛ばないラケットにすれば体を使いやすいかな?


ガット張り3回目

 作成2021年12月24日

ラケット ヨネックス Eゾーン 100 2019

ストリング KPI Kポリ 130 45-43P (50-48P)

張り機 ProStringer プロストリンガープラチナⅡ

スタートピン なし

スムース面を上に


通算3回目、ポリ2回目。

今回も2時間弱かかった。

でも今回は動画を見ずにやり通せた。

指も痛くない。

メイン9本、クロス8本でいけた。もうちょっとクロスけちれそうやけど、これくらいにしとく。


次回にむけて

ラケットトップを押さえるとこに養生する、塗装がはがれる。

結びとその前のを合わせて2本のテンションを上げるのは続ける。

スタートピンに再挑戦して理解する。

動画を通して見て理解を深める。

テーブルクランプをもっと座卓の左端に。


ガット張り2回目

追記2021年12月24日

ラフ面を上で張る。 

作成2021年12月18日

1回目と異なるのは

・スタートピンを使ってみた

・ガット Kポリ130 200Mロール

・クロスのスタートをスターティングノットに → Starting Knot - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=wBMEP6WjYR0


2時間ちょっとかかった。

ポリ硬い、指先痛い。

クランプの使い方は上手くなった気がする。

パーネルノットはまだ動画を見ながら。


・メイン9本、クロス8.5本で、クロスが1本分くらい残った、次回とりあえず8本で取ってみる。

・メインの結びの糸が緩い、前回4P増し今回は6P増しにしたけど。結びの1本だけでなくその前の1本もテンションを上げてみるか。

・スタートピンはまだ理解できないので、まずは使わないのに慣れてからにするか?


指先が痛いし、とりあえずは週1ペースで、週末のテニスに合わせて張っていくのを習慣づけようか。


サークルB

作成2021年12月19日
6人で2時間。
冬場は着る物が増えて脱いだり来たりするのでもっと大きなバッグが欲しくなる。

あとサングラス。
健康診断おわって目が何ともなければ調光式レンズのをひとつ新調しようか。

スクール

 作成2021年12月18日

左手で1コマ、サークル休みなので右手でも1コマ。

右肘にダメージが来たけど、どっちが原因かわからん。


個人的にはスクールでの最後のゲーム(ポイント)は要らなくて、ひたすら練習して体を動かしたい。


Eゾーン(2022)の試打があったので少し打ってみた。

好みは98、98なら使えそう。

100はかっちりし過ぎている感じ、好みからは外れるので新しい世界が開けるかもね。


ガット張りの練習用にと思って買ったKポリ130は柔らかかった。

もうひとつ太いゲージが欲しいとこやけど、毎週張り替えて使う分には申し分ない。


テーマが「ダブルス形式」の3週目

ペアボレーの練習がよかった。


ストロークを打ち続けることが出来なくなっているんやけど、体力なのか筋力なのか遠慮なのか全部なのか?


初めてのガット張り

 作成2021年12月17日

●張り機 ProStringer プロストリンガープラチナⅡ

●ガット おまけの ナイロン モノ

●ラケット ヨネックス Eゾーン100(2020)


ガット張りは簡単 を見ながら

・2本張り 縦横テンションを変えるので(1本張りでもいけるんかな?)

・縦16本 横19本 縦6m10cm 横5m80cm ストリングパターンヨネックステニスラケット 

・メソッドA ストリングホールが6なので


ラケットが 27インチ=68.58cm なので、必要なガットの長さは

 メイン(縦) 610㎝÷68.58cm=8.89≒ラケット9本分

 クロス(横) 580cm÷68.58cm=8.45≒ラケット8.5本分

なのだけど、張り終わったら余ったので、ロールガットを使う場合は縦8.7本分と横8.3本分くらいに詰めてもいけるのでは?材質にもよりそうだけど。


・メインを通さないホール 8T - 7B,9B

・メインの結び 8B

・クロスのスタートホール 8T

・クロスの結びのホール 6T - 9B

T = Top of Racquet(ラケットのトップ)

B = Bottom of Racquet(ラケットのボトム)


で、ストリングマシンを買ったらついてきた試し張り用のナイロンモノを張ってみました。

めっちゃ時間かかった。

手を止めては動画を観て、手を止めては動画を観て。


・クランプがガットを2本つかむタイプなので、Eゾーンの上下でガットのピッチが広がる所がつかみにくい。でもこれはクランプの挿し方で楽になりそうな感じもある。まだわからんけど。

・クロスを張るさいに、クランプで留める前に次の糸が上からなのか下からなのかを確認しておかないと、クランプを留めると前の糸が上からなのか下からなのか見えない。

・座卓でやったらクルクル回るラケットのグリップが自分にあたるので、膝立ちで張った。立つか椅子か、どっちでも座るより楽なのでは?

・ノット(結び方)がわからん。パーネルノットに挑戦した、1番分かりやすいとおもったのはこちらの動画(Parnell Knot - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=BUFjDax7xK4)。

・メインもクロスもパーネルノットにしたが、他3か所はフレームに沿う形できれいになったが、クロスのスタートだけはそうならなかったので、ここだけ他のノットに挑戦するか、テンションかけた際にきれいになるように工夫するか。

・ノットの練習する。とりあえず。

・要問合せ、対応テンションはいくつからいくつなの?仕様のページには41-71ポンド、実機のテンションスケールには34-70の記載。


こんな感じでした。


あとはガット(のゲージの太さ)が変わるとクランプを調整せなあかんのが面倒そうかな。


ガット張り機

 作成2021年12月13日

ストリングマシンを買いました。

ちっちゃな電動タイプ。

ProStringer社のProStringerPlatinumⅡ(プロストリンガープラチナⅡ)


今までにも何回もガットを自分で張りたいなと思うことはあって、幾度も物色することはあったのだけれど、予算や欲しいと思える物がなくて見送ってきました。



きっかけとなったこちらのツイートに感謝ですね。


ガット張り機 ProStringer社製 ProStringer(プロストリンガー) https://www.eonet.ne.jp/~hyotan-jima/ProStringerHome.html


兵丹島は小型・高精度・なっとく価格のガット張り機と、ひじ痛解消に挑戦中! https://www.eonet.ne.jp/~hyotan-jima/index.html


あとは代理店が池田と近かったのも決め手になりました。

何かあったら駆け込める。


ついに趣味のテニスの楽しみにガット張りが加わって、ますます楽しくなってきましたよ。


自主練

 作成2021年12月12日

4人で2時間、左手。


●ミニラリー ストレート ワントラップ

・トラップした側と逆側でストローク

・最初なのでしっかり回り込むように足を動かす


●ミニラリー クロス 的当て

・4人中3人がちっこい的に当てた


●ボレスト ストレート

・ボレーヤー練習

・的当て(的はサービスライン内(ネット)側)

・ダブルスを意識して前に詰めすぎていたらストローカーはロブで下げる


●ボレスト クロス

・同上

・的をサービスラインの奥(ベースライン)側に


●サーブリターン

・サーバー練習

・予告サーブ(コース、球種、スピード)


●ダブルス ゲーム

・シングルスコート(よりコートが縦長になるのでラケットの横振り矯正を期待。あとは前衛がよりセンターにポジショニングしてくれるといいな)

・デューススタート(1ポイントのミスの大きさと2ポイント続けてポイントを取ること)


スクール

 作成2021年12月11日

いつもより1コマ早い時間に参加。左手。

左手なのに右手にダメージが来る。両手持ちのせいか?



早い時間にもメリットはあるのだけれど、いつもの時間がバランスいいかなと思った。


人数が少なくてラリーが多くなるので、右手だったら良いと思う。

左手にはまだきつい。


朝のいつもの時間なら、リングフィットやフィットボクシングなどをして体を動かしてからスクールに行くのだけれど、1コマ早くなると何もやらずにスクールへ行くことになって、体がまだ眠っている感じ。


いつもの時間帯なら前後のコマの人と接することがあるけど、1コマ早くすると直後の人としか顔を合わせない。


1コマ早くなると終わってもまだ朝9時で1日が長くなる。

午後にもテニスの予定があればそれまでの回復時間を長くとれる。


自主練

 作成2021年12月05日

4人で2時間。

今回からボールをスリクソン(ダンロップ)HDからヨネックスのツアーに変更していく。

的にする三角コーンを忘れる。


●ミニラリー ストレート ワントラップ

●ミニラリー クロス 縦半面


●ボレスト ストレート シングルスポールを置いてエリアに入れ続ける

・深さのコントロール

・クリアしたらボレーヤーの立ち位置を変える、というバリエーションもありか


●ジョコ ラリー 20連~

●ジョコ ポイント


●ロブスマッシュ 1対1

・10回目(20回目)で決める


●サーブリターン

・予告サーブ(コース、球種、速度、サーバーなりの)


●ダブルス

・シングルスコート(前衛の立ち位置矯正、そういえばボレーの深さコントロールの練習もしたな)

・デューススタート


ポジショニングとリズム

 作成2021年12月05日

ダブルスのゲームをしていて

・ネットに近づくほど体のスピードを上げないといけない。忙しくなる。

・自分が打った後、相手が打つまでに動く量を減らして、相手が打った後に動く量を増やす。


サークル A

作成2021年12月04日
6人で3時間。1時間は練習、あとの2時間ダブルスのゲームを回す。

まだまだ自分が打っている。それも手打ち。
もっともっとラケットに任せて体で打ちたい。


アンダーラップを巻いたグリップがよかったのか、右手首にはダメージが来なかったけど、今度は右肘にダメージが入っている。

手首は受けずにスイングすればよさげ。
肘は、極端にヘッドを落とすことを意識しすぎたのかな?
体で体で。

あとは最近みんながやらしいことをおぼえて、よく走らされたので足にきてる。
ももの裏。

次は肘にこないようにするのが課題かな。
スイングはする、けど肘を支点にしないように、かな?

スクール

 作成2021年12月04日

12月のテーマは「ダブルス形式」で月の前半なので基礎。


物足りない。

自分の今の左手のレベルが低いもので、ラリーやゲーム形式だとまだあまり動けず続かず負荷がかからない。


スクールに通い始めて3年目で初めてチケットを購入した。

1口5枚つづり。

少しうろちょろして打つ量を増やしたり、よりよい環境を探したりしてみようと思う。


フォアのテイクバック

 作成2021年11月28日

フォアハンドストロークのテイクバックを、手首を背屈させるだけ、に戻そう。


しばらくラケットヘッドは顔に近めでグリップを離すように、肘を上げる感じのテイクバックをしていたのだけれど、これだと肘をまた体の前に戻しきれない感じになることがある。

あとはヘッドが立ったままで落ちにくいというか。


前にならえ、で、手首を背屈させるだけに。

こっちの方がヘッドを回しやすい気がする。


自主練

 作成2021年11月28日

4人で2時間。左手。

一通りやってみた。けど、まだできないものがあるうちは1つか2つにしぼって集中して、一通り打てるようになったら一通り、の方がいいかもしれない。


●ミニラリー ストレート 2コース ワントラップ

・足を動かす。


●ボレスト 的当て ストレート 2コース


●ボレスト 4人で1球 バタフライ

・球の方向を変える。


●ロングラリー クロス 2コース デッドゾーンに入れ続ける 10球以上

・ボレスト(バタフライ)をとばしてストレートでもいいか


●ジョコ ラリー

・足を動かす。

・20連以上、という設定を忘れていた。


●ロブスマ 10連

・前後に動く。


●サーブリターン 的3か所 予告サーブ


●ゲーム ダブルス シングルスコートで

・センター重視。前衛のポジション矯正。


ストロークが一定レベル以上になるまではストローク重視がいいのかもな。


サークルA

作成2021年11月28日
右手。
中止の連絡に気づかずにコートへ行ったら同じような人が2人。ということで、3人で3時間。

終わった後に右手首にダメージが残っていたのがいけない。
足から体、肩、肘、最後に手首が勝手に振られるのがよいと思うのだけれど、手が先行している様子。
手打ち。もっとラケットを働かせな。

ガットをやっぱり太くして、小さな体の動きではスピンがかからないようにしたい。
きちんと動けている上で細いゲージにすれば恩恵があるのだろうけれど、今の状態だと小手先で誤魔化す感じで、それでもそれっぽくなるのがいけない。
飛び過ぎがこわくて大きく振れていない。

かといってディフェンスやそこまでスイングしないボレーでは助けて(飛んで)欲しい。
そこで今まで小さいサイズのラケットを使っていたのを100にしたのが最近のこと。

グリップはアンダーラップで調整していけるのが分かったので、ガットだな。

ラケットも右手でプレーするとVコアプロに戻りたくなるし。
左手だとEゾーンでもいいかという感じなんやけど。

手持ちEゾーン100のG3
Vコアプロ100のG3を追加して、グリップの元巻をつめる。
レザー、シンセティックレザー、シンセティック?

そしてガットのゲージを太くする。
ポリからポリプラズマ133(ポリなら130でもいいかなポリツアープロ130)
ナイロンマルチにエクセル135
ナイロンモノにミクロ2の135
を、それぞれ張って試していく感じに。

こんなとこか?

スクール

 作成2021年11月28日

左手。

片手バックはまだまだ不安定。打点が定まらない。

サーブは少しずつだけど振れるようになってきている。振ると少しオーバーするので回転をかける感覚がほしい。


左手は単純に練習量を増やせばその分だけ伸びそう。


新しく1人、練習に勧誘して連絡先を交換できたので、よし。


自主練

作成2021年11月23日

男女2:2で2時間、左手。


●軽いボール遊び

・2球と1球でペアでジャグリング

・サイドラン

・ボールボレー

・お互いにわかっていてやらないと効果が薄い。コーディネーションっぽいのは封印しよう。やるとしてもラケットとボールを共に使うこと。


●ショートラリー クロス 的当てダブルス2P先取

・日暮が早いので、最後の方にロングだとボールが見えなくてまたやるかもと思い、ローテーションせず少な目に。


●ボレスト ストレート2コース 的当て サービスライン内側

●ボレスト 4人で1球をバタフライ 打ってきた人と違う人に返す、方向を変える


●ロングラリー クロス デッドゾーン10連 できるだけ真っすぐな軌道で 球出しノーカン


●ジョコ ストレートラリー

●ロブスマ 10連 ロブ2球目までスマッシュは2人で交代

・9球つなげて10球目を決める。


●ミニ アンダーサーブ ラリー クロス 台は練習者のフォアに


●ゲーム ダブルス 予告サーブ ノーレット 

・初めてサービスノーレットが発動した。


●ミニラリー クロス 的当て


寒いかなと思い、練習を多めにと考えたら、ちょっと色々とやりすぎたかもしれない。


ショートラリー、ボレスト(ボレーボレー)、ロングラリー、ロブスマ、サーブリターン、ゲーム。

この枠組みの中で考えるか?


スクール

 作成2021年11月21日

しばらく前に新設された朝一番のクラスに初めて突撃した。

左手。


動きっぱなしという感じで、いい感じの運動量だった。

相手によるけどそこそこ片手バックの練習もできたし、一日が長くてよいのでは?


ただお腹が減る。

帰ってから2時間毎くらいに何かつまんでいるような。


自主練でサーブ、スマッシュは補っていこうかな。


スクール

 作成2021年11月20日

ストローク全般の3週目。左手。


ラケットのグリップを太く丸くしたせいか、ボレーの、とくにバックの高いとこの感覚がうすいかな。

ミドルのバックもつたないけど、まだ感じられるので、ハイも順調に成長すれば大丈夫やろか?


片手バックストロークがまだまだ、技術よりも、腕力とか体力とか筋力づくりが必要な段階。

週2回、左手でのプレーを確保して、プラスアルファ、という体制を目指すか?


自主練

 作成2021年11月14日

おっさん4人で2時間。


●ミニラリー クロス 的当て

・ダブルス2P先取、的に当たって動かせば1ポイント。


●ロングラリー クロス エリア

・デッドゾーンに10連

・ロールプレイでオフェンス(練習者)とディフェンス(コーチ役)


●ジョコ ストレート ラリー


●ロブスマッシュ

・19回つなげて20回目に決める。

・2人ずつに分かれて、ロブは2球で交代、スマッシュは2人で交代。


●ダブルス 1セット

・デュースからのスタート


2ゲームできたし、こんなもんかな。

1テーマ2メニューを2つとゲーム。


右手でプレーするとVコアプロが欲しくなる。


サークルB

 作成2021年11月14日

8人で2時間、男女2対6でゲーム回し。


個人的にはもっともっと左手の片手で打つことを増やさないと。

ちょっと目の前の1ポイントを取りに行き過ぎているし、今ある技術に頼り過ぎている。


あとは何か自分なりに貢献できることを見つけないとね。


自主練

 作成2021年11月13日

おっさん4人で2時間。


●ミニラリー ストレート 的当て

・もう最初からクロスでもいいかな。


●ミニラリー クロス 的当て

・こっちに時間を割こう。


●ボレーボレー ロング

・紆余曲折を経て。


●ジョコ ストレート ラリー

●同 1対1でポイント


●ロブスマッシュ 目標20連

・ロブは2球交代、スマッシュは2人交代。

・スマッシュもやけど、ロブも練習不足になりがち。


●ダブルス

・デュースからの1セット

・遊びのポイント無しで。


●ミニラリー 2対1 バタフライ 的あり

・1側クロス、2側ストレートに。

・2対1のミニゲームでもよかったかな。


ロングのラリー練習を入れられなかった。

最初のミニラリーをクロスから始めるのと、ジョコのポイントを無くせばいけるかな。


スクール

 作成2021年11月13日

ストローク全般の2週目。左手でプレー。


だいぶ左の片手で打てるボールが増えてきた。

まだまだすぐに左腕は疲れるし、両手に頼ることも多いけど。


片手バックはよく見過ぎて打点を通り過ぎていて打ち損じるパターンが多い気がする。

片手フォアは開くの早い気がする。左だけで動いていっている感じ、もっと右と同調させられたら。


サークルA

 作成2021年11月06日

おっさん8人で3時間。右手。

疲れてくると、とたんにプレーレベルが落ちるの、何とかしたい。


午前中のスクール(左手)で体で打つ感覚が少しよみがえったので、右手でも期待したけど、右手は器用で手打ちのまんまやった。


運動連鎖や止め、脱力よりもラケットを働かせることを意識した方がよいかな?

最初から最後まで自分の体で動かそうとし過ぎよね。


右手でプレーするとラケットをEゾーンからVコアプロに戻したくなる。

もっと自分でコントロールしたくて。

重量も増しましで。

軽い重量でも自分がラケットの重みを感じられたらいいんやけど。


スクール

 作成2021年11月06日

今月のテーマはストローク全般、の1週目。

左手。


●アップ

・手出しのボールで何球か体をつかって打てた。


●サーブからのストロークラリー

・生徒同士のラリーでも左手の片手で打てることが増えてきた。


●ライジング

・フォアの面はまだ何とかなっても、バックの感覚がまだまだない、何球かはうまくいったけど。


●ボレスト、ボレーボレー、ストレートラリー

・ベースラインからの片手バックはまだまだ、もうちょっとミニで頑張ろう。

・ボレーボレーはだいぶこなせるようになってきた。

・生徒同士でのラリーだとまだまだ上手く打てないが、それでも片手フォアが増えてきた。


自分的にはいい感じだった。

片手バックの面をもっとつかめたら。


自主練

 作成2021年11月03日

4人で2時間、男女2:2。


●ショートラリー ストレート 的当てバタフライ レッドボール

・4P先取


●ショートラリー ストレート ボレスト 的当てバタフライ オレンジボール

・ロールプレイ、ボレー側が練習者、ストローク側はコンチでコーチ役。

・これも両サイドで対決すればよかったか、2p先取の協力プレイ。


●ショートラリー ストレート 前後 グリーンボール

・ロールプレイ、練習者は前に詰めてボレー、後ろに下がってストロークを繰り返す。


●ダブルス 4G ノーアド イエローボール

・予告サーブ

・サービスノーレット


●ショートラリー クロス 的当て イエローボール


ロールプレイ時の説明不足を反省。

暖かいせいか、まだ虫がいるね。


サークルB

 作成2021年10月31日

7人で2時間、男女2:5で。

楽しかった。

初めてお邪魔するテニスコートだったし。

行く途中で知り合いと遭遇するし。


でも左手片手で頑張ろうと思っていたのに、また両手を多用してしまったのは反省しかない。

場の雰囲気とかもあるよね。


サークルA

 作成2021年10月30日

おっさん7人で3時間。

右肩の痛みがましだったので、今日は右手で。


左手に比べると足が動いている、終わってから足に疲労感がくる。

サーブは下半身を意識したら上半身が適当だった。上半身を意識した方がボールの威力が上がって、下半身を意識した方が回転がかかったような気がする。

あとまだ前衛で予め動きすぎるミスが続いた。

ストロークも左手が手打ちでそのリズムに体が慣れてしまっているのか、手打ちになりがち。


サーブはリズム。コール、コース、打つ。

前衛は無駄な決め打ちを減らす無くす。よく反応できるように体を動かす。

ストロークは脱力して足から体、そのあとで腕とラケット。


とにかくよく動くこと、動きが小さくなると固まって悪循環になる。

丁寧に打つのも動きの中で丁寧に打つ、止まらない。

とにかくよく動け。


バックハンド第4週

 作成2021年10月30日

第4週ということで実践的というかラリーやゲーム主体の日。

左手は球出し練習だけ片手で、ラリーやゲームではほぼ両手だった。

まだまだ手で動かしているので、もっと体を振りたいし振り回したい、もっともっと両手での脱力やスピンの感覚を身につけたい。

手で合わせて手で打つので、動きが少なくなってしまうので、もっと足を動かして足から体を動かして、もっともっと。


普段はレベルが違ってグループが別の人ともコミュニケーションを取れたので、それはよかった。


自主練

 作成2021年10月24日

4人で2時間、参加者に変更があって男女3:1に。


●ジョコ ストレート

・スマッシュの前段階として、足を動かす、ボールの頭を叩く。

・体をボールのところに運ぶのと、体をボールから逃がすのと。


●ロブスマッシュ 20連

・ロブが難しいのか。ちょっと回し方を考えるか。

・ロブ自体の練習は、ボレーの時にでもやるかな。


●卓球ラリー クロス

・体幹で。肘は体幹の前に。

・ちょうどよくバウンドさせる。


●エリアラリー ストレート 10連

・デッドゾーンに入れ続ける、サイドもあり。

・ロールプレイ、練習者とつなぎ手。

・出来るようになってきたら、短いのと長いのを交互にとか、クロスでとか、ロールプレイではなくお互いに、とか。


●ダブルス 4G ノーアド

・予告サーブ

・サービスノーレット

・オフェンスかディフェンスか、状況判断を早く正確に。


時間が余れば的当てミニラリーをクロスの予定だった。


少しずつでも変化が見えると嬉しいね。

あとはもっとコートが取れると助かるんやけど。


追記

ロブも含めて、グリップチェンジがスムーズではない、レディポジションで握る手が間違えているのでは?


バックハンド第3週

 作成2021年10月23日

3週目、ということでラリーや実戦形式だった。

左手片手の実力的にまだつらくて両手を多用してしまった。


左手の片手を練習できているのが最初のアップの球出しとコーチとのラリーくらいで、ちょっと物足りない。


自主練

 作成2021年10月17日

2時間、最初は3人、途中から4人。

めっちゃ風が強かった。あと寒くなった。


自主練の内容はスクールのテーマに合わせているのだけれど、今月は順調にコートが取れていて、ちょっとストロークが多くなりすぎているので、次回からはテーマに沿った練習と補完する練習を組み合わせていこうかな。


●1対2でバタフライ

・1周目 1側がクロス レッドボール

・2周目 1側がストレート オレンジボール

・1周に削ろう。


●ショートラリー クロス 的当てゲーム 4P先取 グリーンボール

・2P先取で、早く終わったら相手やペアを変えるようにしよう。

・バックハンドがテーマの月だし、クロスラリーは入れたい。


●ワンバンラリー ショートから10回続いたら距離を伸ばしていく イエローボール

・レベルが上がると迂遠な練習ではある、でもまだ出来ていないレベルだと、とばすと砂上の楼閣になっちゃう。

・参加者のレベルを揃えていくか。


●ロングラリー ストレート デッドゾーンに入れ続ける ロールプレイ

・スピン系よりもフラット系のが早くあがっていた。

・ワンバンを省いて、こちらのクロスを相手を変えてやるか。


●ダブルス ニューボール

・ノーアド

・予告サーブ

・サービスノーレット

・チャンスボールというか、足が止まるので卓球ラリーやロブスマッシュの練習を続けた方がいいかな。

・ラリーのペースコントロールもテーマに入れていきたい。


ロールプレイでつなぎ手をやる時以外は左手の片手で打つ数を増やしていく。

サーブの前段階としてボール投げをやっていくか。


サークルA

 作成2021年10月16日

7人で3時間。

1時間は練習、2時間ダブルスのゲームを回す。

引き続き、自分のサーブゲームだけ右打ちで、あとは左打ちの変則スタイル。


そろそろフォアボレーは左手片手でやりたい。

バックボレーとストロークはまだ両手かな。

フォアは早めに片手を覚えて、その上で両手と使い分けられるようになれたら。


サーブのスイングを変えたら、タイミングが変わって全然つかめず、後半には元のスイング軌道に戻っていた。

トスアップを遅らせるというか、前に体重移動した時にすることで、奇麗になりそうなので、引き続き頑張る。


あとは前回から、ダブルスでのサーブの立ち位置をセンターよりに、サーバー側の前衛の立ち位置を少し後ろにしている。

サーブゲームやサーブ&ダッシュでは、もっと早くポイントを刈りに行く。

リターンはサイドや相手が右打ちか左打ちかでロブを使うかどうかを変える。


技術的には、両手ではまだまだ当てるだけで、しっかりスイングできていない。

それでも体は、足に疲れがきているので、片手で打てるようになっても両手は使いたい。


右肩の痛みが引かないので整形外科に行ったけど、肩よりも肘のダメージのが大きいような。

あと左足のアキレス腱。


自主練

 作成2021年10月10日

4人で2時間。まだ真夏日。

最近は受付の人に覚えてもらって手続きがスムーズ。


●的当てショートラリー ストレート バタフライ

・レッドボールでスタート、しっかりと腰を落として。

・的の間隔を広げると隣とぶつかりそうになることがあったので、狭めにするか?

・相手を変えてオレンジボール、相手を変えてグリーンボールまで


●的当てショートラリー クロス

・前回開けたイエローボール


(●的当てショートラリー ストレート ワントラップ ノーバン)

・やらなかった。盛り込み過ぎになるかな、と。

・足を動かしてボールと距離をとるのと、打点を前に取る。


●ワンバンラリー ショート ストレート

・自陣への叩きつけと、その後の相手コートでの着弾地点、相手の体勢のイメージをつなげる(点から線へ)

・体幹で打つ。


●ワンバンラリー ストレート

・少しずつ距離を伸ばす。

・あくまでもラリーなので、自分の打ったボールで相手の体勢がどうなっているのかを見て、次の自分の打つボールを変えられるように。


●打ち込み練習 ストレート

・練習者(アタック)とコーチ役(ディフェンス)のロールプレー

・叩きつけていたポイントを、自陣の空中に描く、そこから着弾地点と終着までのボールの軌道イメージを導く。


●ダブルス ミックス

・ニューボール

・ノーアド

・予告サーブ

・サービスノーレット(new!

・ダブルス前衛の守備範囲を覚えるために、サービスノーレット。残念ながら今回は発動せず。


サークルA

作成2021年10月09日
6人で3時間、きつかった。いつまで真夏日なの?
カラスにバカって言われるし。

右手の両手打ちから入って、途中から片手。

疲れてくるとサーブが薄くなってよくない、最後までしっかりと弾いていく。

ストロークは両手で、サーブスマッシュは片手、ボレーは片手を基本に両手も時と場合により、という感じでやっていこう。

右手の両手打ちは、前回は全然ダメダメやったけど、今日は少し打てた。
左手の経験値が入っているのかな?

地面と垂直な面を維持するのと、手打ち矯正のための両手打ちをもっと増やしていこう。

あとは変に焦って打点を前にしすぎないように。
早く準備してタイミングよく打つこと。

バックハンド第2週

 作成2021年10月09日

スクールのレッスン、左手で。

球出しやコーチとのラリーは左手の片手、生徒同士でのラリーやゲームは左手の両手。


左手の片手でも打てるようにはなってきている。

思ったよりも返せたりはしている。

だけど、反応がまだ鈍い。

まだまだ。


両手でもっと足を動かすか、片手でもっと安定感を出すか、焦らずどちらもゆっくりしっかりやっていこう。


リストバンドなど

 作成2021年10月05日

手首が痛むので、湿布を貼ったり、サポーターを巻いたりしていたのですが、かぶれました。


そういえば以前にも、夏の手汗対策としてリストバンドをしたのですが、痒くてやめたのでした。


ということで、手首には腕時計だけで、リストバンドもサポーターも湿布も、もうやめておきます。



湿布は紫外線に当たらない箇所、サポーターも腰みたいにインナーの上に巻けるものなら大丈夫な気はします。


肌の露出している箇所への湿布と、肌に直接巻くタイプのサポーターをやめる方向で。


自主練

更新2021年10月10日

 作成2021年10月03日

4人で2時間。

スクールのテーマがバックハンドになったので、合わせてストロークを重点的に。


・的当てショートラリー ストレート

 誰かが当てればローテーション、主固定。

 自分や相手の調子を見ながら、オレンジ→グリーン→前回開けたイエロー→ニューボールと段階を踏むのがよいかもしれない。


・的当てショートラリー ストレート 練習者バック固定

 コーチ役は優しく返す。これも同じようにローテするべきだった。


・的当てショートラリー ストレート ワントラップ

 トラップしたのと逆の向きで打ち返す。慣れたらノーバンで。


・的当てショートラリー バタフライ 1クロス2ストレート1休み

 連続10回は簡単すぎた。連続30回または1が的に当てれば終了。

 次回は最初から30or的当てで、2周目はコースを逆に1ストレート2クロスにする。


・ワンバンラリー ストレート

 体幹でボールを飛ばしてラケットの重みとか遠心力を感じるように。

 次回はクロスもしたいな。


・ワンバンラリー ストレート 距離を少しずつ伸ばす


・ロングラリー ストレート サービスラインより前はアウト

 10回を目標に。

 ワンバンからこれが少し階段を飛ばした感じがしたので、間に普通のロングラリーを入れる、的をサービスラインの後ろくらいにして。


・ダブルス ゲーム ノーアド 予告サーブ

 サーブ練習もかねて。

 これはしばらく続ける。当たり前に予告したところへサーブを打てるようになるまで。


ちょっとずつクロスラリーも入れて、バックハンドの時間を増やしていくかな。


サークルA

作成2012年10月03日

スポセンで13~16時、6人。ちょー暑かった。

1時間練習、2時間ダブルス。


右手首が痛くて、練習は左手のダブルハンド、試合では自分のサービスゲームだけ右手、あとは左手という変則スタイルで。


右手、左手、片手、両手、もっと自由に使いこなせるようになりたい。

体への負荷はちょうどいい具合なので、できるだけ参加していこう。


バックハンド第1週

 作成2021年10月03日

スクールの今月のテーマはバックハンド。

左手のシングルハンドに挑戦中なのだが、まだ球出しでも不安定で、ラリーになると、とてもとても、という状態。


いい壁打ちスポットを探して、打点やスイングなどをゆっくりと確かめるように練習したい。


分かっていたことだが、振動止めを十文字に4g×4個つけるのはやりすぎで、重たかった。

バックのシングルハンドを途中で、胸に効きすぎて、ダブルハンドに変えるくらい。


テニスをブログのテーマにする

 作成2021年10月01日


長いことダラダラしてきた当ブログですが、最近になってまたテニス熱が高まり楽しくなってきたので、心機一転、テニスをテーマにして書くことを絞っていこうと思います。


新しく記事を書くのと並行して、タグを整理したり、テニスに関連しない記事の非公開化(アーカイブ)なども進めていこうと思います。


バックハンドスライスの練習に注意

作成2021年09月29日


テニスして手首や肘に痛みがくる原因について考えた。

バックハンドスライスじゃなかろうか?

それも球出しなどの緩いペースのないボールを打つ練習。


今回と前回1年前くらいの手首や肘の痛みに共通しそうなのがそれくらいなので、そうだとして、掘り下げる。


球出しなどでボールが緩く、かつ自分があまり移動せずに打てるような状況、ただボールを待っている状態だと、ボールを待ちきれずに、つい手首を伸ばしてしまう。

打点が前すぎる状態になる。


あとよくないのがペースのないボールを強く打ち返そうとする。


次回また同じような状況になった時に、それぞれどのように対処するか?

ボレーのつもりでタイミングよく打つことを心がける。それ以上にフォームを気にしない。

フォロースルーやスイングで飛ばそうとせずに、インパクトだけで飛ばしてフォロースルーでコントロールする感じ(着弾するまで力を抜かない)を試してみる。



自分で練習する場合はラリーを基本練習に、球出しは特殊なスポット練習に位置付ける。



「手首が伸びる」「面が開く」「ヘッドが下がる」などという表現の整理。

手首や肘の形が保たれている⇔手首や肘が伸びる≒ヘッドが下がる≒面が開く

手首や肘の形が保たれていれば、ラケットを寝かせようが、ヘッドが下がろうが、面が開こうが、そういうふうに見えてもよいのでは?

逆に面が立ち続けていても、その過程で手首や肘が伸びていれば、ダメなのでは?

ここらへんはコーチや指導者(表現者)と(練習者で)その場で擦り合わせる時間があれば確認したいところ。


自主練

 

作成2021年09月20日

4人。男女2対2がバランスが取れているしレベルも練習にちょうど合っていたかな。

スクールのテーマがフォアハンドの月なので、ストロークに重点を置きつつ、狭いスクールでは足がストップしがちなので、フットワークを中心に補っていく。


・的当てミニラリー ストレート 2コース ランダム

 誰かが当てればローテーション、主固定。


・的当てミニラリー ストレート 2コース 練習者バック固定


・的当てミニラリー ストレート 2コース バックステップ

 前後のフットワーク。

 ともに練習者だと難しかったので、練習者とコーチ役で分ける。

 練習者、上がってノーバンでボレー→下がってワンバンでストロークの繰り返し、もやればよかった。


・的当てミニラリー ストレート 2コース ワントラップ

 フォアボレーでトラップしたらバックハンドストローク、バックボレーでトラップしたらフォアハンドストロークで。半円形のフットワーク。

 この後クロスに変更して、楕円形のフットワークへ進めばよかった。前後→半円→楕円という流れでよかったのに。楕円まで進めば次は8の字かな、2対1でバタフライ20連とか。


・ジョコ ラリー ストレート 2コース

・ジョコ ポイント ミニコート 1vs1 負けたら交代 挑戦者サーブ

・ロブスマッシュ 20連

 ボールのところに足を運ぶのと、コンチでボールの頭を叩きに行くの。


・ダブルス ノーアド 追加ルールは予告サーブ

 サーブの練習として。


久しぶりに活動できた気がする。

左手シングルバックの打点がまだ定まらないのと、フォアも上半身に傾き過ぎている、もっと下からスムーズに。もっともっと地味に効く練習を。


プロテインについて

 

作成2021年09月16日

プロテインを初めて飲んだのが2019年11月のこと。

テニスを再開して疲労回復を早めるのを目的にザバスのホエイプロテインを飲んだ。

そうしたらお腹がゆるんだので、それからニチガのソイプロテインを飲んでいた。


最近になってもう少し肉を付けたいとおもい、再びホエイプロテインに挑戦した。

ホエイプロテインでお腹が緩むのは、乳糖不耐性説だけでなく人工甘味料説もあるというのを知って。

人工甘味料を使っていないニチガのホエイプロテインWPCを試してみた。

あかんかった。乳糖不耐性っぽい。


ということで、ホエイで頑張るならWPIに進む。

そこまでしないのなら大豆プロテインに戻る。


戻りました。

もう大豆でいい。


テニススクール3年目

 

更新2021年08月22日

作成2021年08月22日


2019年05月 体験。40代に突入して運動不足やら健康診断やらが気になるように。

2019年06月 1年目スタート、レッスンごとに足をつったりつりかけたり。

2019年11月 半年ほどで腹囲は変わらずに体重4kg増し、どれだけ筋肉がおちていたのか。

2020年06月 2年目(2月頃からコロナが騒がれるように)

2020年07月 週1回から2回に増やす。右手で1回、左手で1回。

2020年09月 週1回、左手だけに減らす。右手を痛めて。

2021年03月 右手が復活。右手まじり左手主体。

2021年06月 3年目

2021年08月 左手の筋力不足で右手を添えていたが左手1本に。テニス的には週2回に増やしたかったのだが、コロナ第5波デルタ株が猛威を振るう中で接触人数を増やすのもどうかと思い見送った。


【雨天中止】自主練

 

作成2021年08月22日

予定していたものを。

今月のスクールのテーマはサーブリターン。


・卓球 ミニラリー

・ジョコ ミニラリー

・ロブスマッシュ

・ドライブボレー

・ダブルス 追加ルールは予告サーブ(リターン)


自主練

  

作成2021年07月19日

・キャッチボール アンダースローだけでなくサイドスローやオーバースローも

・ミニラリー 1対2

・ネットプレー ダブルス ミニコート ノーバン

・ネットプレー ダブルス アレーあり ミニコートからシングルスポール分くらい後ろにも広く ワンバンあり


・ロブスマッシュ 20連 的あて 動き慣れておく

・ドライブボレー 10球ずつフォアバック 打点を前に


・ダブルス


直前のゲリラ豪雨でコートに水が浮いていた。

コート移動してギリギリ開催できた。


見て考えて判断して打つのを、ゆっくりとした練習で。

ゲームでは見て自動的に打てるように。


球出し、球出すのが難しそうだったので、ラリー主体に。

攻撃側と守備側、練習者とコーチ役のロールプレイングで。


最高気温35度な季節は夏休みに、また盆明けくらいからぼちぼちと頑張る。


自主練

 

作成2021年06月22日

・卓球ラリー ストレート ミニラリー

・的あて ストレート ミニラリー

・1対2でミニゲーム 2ゲーム 1側がアンダーサーブでサーバー固定

・ダブルスのゲームを軽く


予定通り4人で。


卓球ラリー

体を、体幹を動かすことで、腕が振られる感覚を。

ラケットの重みを感じ、利用できるくらい、腕は脱力して。


的あてラリー

的までラケットを動かし続ける。

面の維持。

準備のタイミングを早く、体のスピードも速く、スイングはゆっくり最後まで。


1対2でミニゲーム

2側はきっちりオープンコートにポイントを取っていく。

1側は1人を相手にして耐えつつ隙を狙う。



自分の体の動きの帰結としてのラケットワークではなく、ラケットの軌跡ありきで、そのためにはどうやって体を動かせばいいのか、と主従を逆転して考えてみようか。


今あるのを使い切ったら、ボールを高耐久からマイルドなものに変えよう。

わりとマメに入れ替えているので、高耐久よりも、試合球に近い、掴みやすいものを。


自主練

 

作成2021年06月14日

・卓球ラリー ストレート ミニラリー

・スピン1 対 つなぎ手2 ミニラリー

・1対2でミニゲーム 2ゲーム先取


5月が緊急事態宣言で出来なかったので、久しぶりに。

4人の予定が、3人で。


卓球ラリー

足と体から動かして、自分の中心からエネルギーとか力が外側に流れていって、ラケットからボールへと順に伝わるように。


スピン1 対 つなぎ手2

ラケットが体に遅れる感覚を。

インパクトまでの振り幅をとる。振り始めるタイミングを、スイングの開始を早くする。

面を保つ。使ってもいい手首の方向とダメな方向。

インパクト付近を意識しすぎて、そこで止まらないように、フィニッシュまでラケットを動かし続ける。


1対2でミニゲーム

勇気をもってスピンを打つ。


自主練

 

作成2021年04月18日

・ボール回し アイスブレイクとして、初めましてな方がいたので

・ジョコ ストレート ショート

・卓球ラリー ストレート ショート

・デッドゾーンラリー ストレート

・ゲーム ダブルス 4G セミアドバンテージ リターンサイド交代制

・ロブスマッシュ 2対1

・ゲーム

・ゲーム


雨で2回流れて1か月ぶりの自主練。

間が空いて、またメニューが実際と離れてしまった。勘が鈍る。


デッドソーンラリーよりも、卓球ラリーの距離をじわじわ伸ばしてじっくりやればよかった。

ロブスマッシュも、1球ずつ、1対1ストレートで、10連成功で交代くらいでよかった。

もっともっと簡単なことを当たり前にこなしていけるように。


個人的には、ゲームで左手片手時に右手を離して持てたので、よかった。

サーブがなかなか安定しないのがあかんけど、今日はトスが遠すぎた。もっと小さく軽く細いラケットを使わな操作できないのか?

サーブリターンを練習に入れるか。


ゲームであわてると、どうしても足が止まり体もかたまり腕(ラケット)だけを振り回すんよね。

これが落ち着いて、足を動かし体をいれて、で腕を付け足すくらいになればええんやけど。


自主練

 

作成2021年03月15日

・キャッチボール 肩作り 道具の扱いに慣れる

・ワンバン ショートラリー 体を回して手打ち矯正

・4ゲームマッチ 1デュース 2-2でタイブレ サーブリターンの練習として


・ショートラリー ストレート インコート グリップチェンジを早く正確に

・ショートラリー ストレート スライス

・4ゲームマッチ 1デュース 2-2でタイブレ


・ロブスマッシュ ストレート 上を向くのに、そうして足を動かすのに、慣れる

・4ゲームマッチ 1デュース 2-2でタイブレ


練習内容で、自分と参加者の双方にメリットがある人集めを心がけよう。


今月のスクールテーマが「サーブリターン」なので、補助線を引いてゲームしたけど、いらんかな。

参加者同士でも気心が知れていないと、練習のようにゲームをする(練習メニューのひとつとしてゲームする)には、緊張感が高くなっちゃう。


春になったせいか、ますますコートが取りにくくなった気がする。

2時間なくても、1時間だけでも活動し続けて、模索するか?


自主練?

 

 作成2021年03月01日

 ●ボール

 スリクソンのHD4球2缶 ともに4回目 1球ロストのまま最初の練習に使用、これでこの2缶はペイした。ゲームには新缶を開けて、ゲームごとに2球ずつローテーションして使用。


●反省

 ゲストがいたので、おもてなしモード全開にして、普段やりたいことをやっているのを我慢すればよかったかも。いつも4人以下にしているけど、5人だったし、いつものようにはやれんよね。

 サークルでやっているように、皆が馴染のあるメニューだけで回した方がスムーズだったかな。


●練習メニュー

・ジョコ

・ミニラリー スライス縛り

・バドミントンボレーボレー


●1人休憩でゲームを回す

・4ゲームマッチ ワンデュース


自主練


 作成2021年02月22日

 ●ボール

 スリクソンのHD4球2缶 ともに3回目 1球ロストのまま。ちょっと落ちてきたかな、2回つかって交換ペースに乗せられるとよいかな。


●練習メニュー

・キャッチボール ストレート ノーネット

 ネットありでいいか。ネット越えたら拾いに行くのが面倒になる。

・缶スローイング 非利き手にラケットグローブ

 これももっと距離を伸ばしていくか。

・4Gマッチ ノーアド スクールの今月のテーマに合わせてネットプレーを意識


・サービスライン後ろでロングボレーボレー ストレート→クロス

 ポーチされないように、ネットすれすれを。

・4Gマッチ ノーアド スクールの今月のテーマに合わせてネットプレーを意識


・ロブスマッシュ ストレート マーカーで3分割 立ち位置と狙う位置を合わせていく

・4Gマッチ ノーアド


バドミントンボレーボレーを復活して前後の動きを入れよう。

あとはセンターのボールケアを何とかしたいけど、どんな練習がよいかな。ペアボレーでいいか?そこから工夫していくか?


自主練

 

作成2021年02月16日

 ●ボール

 スリクソンのHD4球2缶 2回目。1球ロスト。4回つかって収支トントンにしてから新缶を空けるつもりだったけど、ちょっと早めて調整していくか。


●練習メニュー

・3分ボレーボレー 立ち位置を後ろにして ストレート

 きっちり時間を計るよりも腹時計で仕上がってくるまでじっくりやる方がよさそう


・キャッチボール ストレート

 まずフォアだけをしっかりしていくか


・4Gマッチ ノーアド スクールの今月のテーマに合わせてネットプレーを意識



・缶スローイング ストレート

 これもじっくりやった方がよさそう


・4Gマッチ ノーアド



・ロブスマッシュ ストレート 

 3分割するの忘れてた


・ドライブボレー ストレート 

・4Gマッチ ノーアド



少しずつでも変化が出てくると楽しくなってくるね。

練習でオフェンスとディフェンスで分けているのを、ゲームに落とし込んで理解できればもう1段階あがるかな。


自主練


更新2021年02月10日

作成2021年02月08日

 ●ボール

 スリクソンのHD4球2缶 開封。これでいいかな。 


●練習メニュー

・キャッチボール ストレート ラケットで コンチネンタルグリップで

・ワントラップ ミニラリー ストレート 自陣のコートーマーカーで作った四角いエリアにおとして、それを相手のコートマーカーで作った四角いエリアを狙って打つ。

・4Gマッチ ノーアド サービスコートのセンターに補助線を置いて相手のフォアで打たせるのかバックで打たせるのか狙う。


・キャッチボール ストレート

・ロブスマッシュ ストレート サービスラインあたりに四角いエリア、それぞれロブとスマッシュで狙う。

・4Gマッチ ノーアド


・ワントラップ ボレーボレー ストレート ラケット面を返すだけでなく体を回り込ませるように。

・ドライブボレー ストレート サービスラインあたりに四角いエリアをつくって狙う。

・4Gマッチ ノーアド


スクールの今月のテーマがボレーなので、それに合わせて。

掴んで投げる感覚を。

3分間ボレーボレーとかもするか(立ち位置を後ろに下げていく、サービスコートの中央、サービスラインの後ろ)。

ロブスマッシュの狙いどころも、サービスコートの中央、サービスライン、デッドゾーンの中央あたりの3か所にしていくか。


自主練


作成2021年01月11日

 ●ボール

・ヘッドのチーム3球缶 10/25→11/8→11/22→12/6→1/10で5回目の使用

・ダンロップのセントジェームス4球缶 同上

 ここまで、次回からはニューボール。練習メニューや参加者的に、プレッシャーよりもフェルトのはげが気になる。

 3か月か、2時間×4回くらいかな?フェルトのもちがよいというスリクソンにしてみて変化があるかどうか。

 ボール代への協力は、使うボールが決まってからお願いしようかな。


●練習メニュー

・アップとしてのジョコビッチ

 ストレートラリー2コースから1on1のチャンピオン形式へ

 基本的なラケットの動き方(動かし方)は説明したので、次は前腕の動きと、ラケット面と打球方向、体の入れ方とか、かな。


・的入れサーブ

 ここに空き缶やキャッチボールなんかを入れてみるか。


・ロブスマッシュ

 スマッシュ1、ロブ2で打ち分け。


・ミニコートで2対1

 クロス→クロス→ストレート

 クロスラリーと、回り込み。

 少し難度が高かったので、ここを打ち込みに、大きな動きにした方がよかったかも。


・変則ゲーム

 タイブレーク、シングルス対ダブルス


体とラケットをもっとスムーズに動かせるようになることを目指す。