ヨネックス VコアSV 100 (2016) のガット張り

更新2023年03月03日

外れかかっているグロメットがあった、そろそろ交換してくれんかな。

こうしてみると最近のラケットは糸の通り方をできるだけまっすぐにしようとしているんだな。

清掃後3回目、ラフ面、48/46P

ザルシア Rリパルシブパワー 135


更新2022年12月16日

自分のを2本張った後なのでだいぶスムーズだった。

100の方、ちょこちょこ通りにくい穴があったり、ヘッド部分のバンパーの浮き、塗装のはげなど、気になるところはあり。

ザルシア リパルシブパワー 135

清掃後4回目、ラケット面スムース、48/46P


追記2022年09月09日

記録忘れ。

100の方

ゴーセン ミクロ2 135

清掃後1回目、ラケット面ラフ、50/48P


更新2022年04月15日

今回は100の方

張り機 ProStringer プロストリンガープラチナⅡ

清掃後 4回目

ラケット面 ラフ

張り日 2022年04月15日

ストリング ゴーセン ミクロ2 135

テンション 50/48P


・ステンシルマークを入れていたのでラフ面にしておいた。ステンシルマークにも興味はあったのだが、汚れるので自分ではやらないでおこうと思った。あと打感が変わると思う、触った感じでは、打った感じは知らないけど。

・スターティングクランプはマシンと近すぎて扱いづらかったので、やめた。下からスタートパターンだったせいかもしれないが。

・張ってる時にガットの表面にざらつきを感じた箇所があった。このせいで早く切れた場合、個人間だとどちらがどれだけのリスク負担をするべきだろうか?張り代だけで張り直す?ガット代だけで張り直す?張り代とガット代を合わせて半値で張り直す?ショップだとメーカーや問屋にもっていけるのかな?とりあえず、こういう事もあるので、持ち込みで張るのは無しだな。

更新2022年03月18日

正確にはVコアSV100Lなのだが、自分のではないので、そんなに張る回数も多くないだろうと考え、記事を分けずにこちらにまとめた。


張り機 ProStringer プロストリンガープラチナⅡ

清掃後 6回目

ラケット面 ラフ

張り日 2022年03月18日

ストリング ゴーセン ミクロ2 135

テンション 46P


・バンパーが少し浮いていたのでドライヤーで温めて押さえてみた。気持ちましになったか?

・下からスタートするのも久しぶりでスタートピンの使い方に戸惑った。

・少し前に自分のを張っていたおかげで、作業がスムーズだった。

・6回目だったので終了後にマシンとクランプを清掃した。

 作成2022年01月7日

ストリングパターン 16×19本

メイン 6m10cm 9本→8.5本

クロス 5m80cm 8本→7.8本→7.5本

6穴 フレームセンター下部より張り上げ開始

メインを通さないホール 8T 8B

メインの結び 7B

クロスのスタートホール 8T

クロスの結びのホール 6T 11B


張り日 2022年01月07日 1時間40分くらい

張り機 ProStringer プロストリンガープラチナⅡ

清掃後 5回目(次回終了後に清掃)

ラケット面 ラフ

ストリング KPI Kポリ 130 46/44P (52/50P)

KPIポリ130(200mロール≒291.6本分) 今回16.3本 前回まで68.3本 合計84.6

スタートピン あり


次回に向けて

・初めての人のラケット

・自分のよりも使い込まれていたせいか、変形やノットをつくるグロメットに気をつかう必要があったのだが、どう気をつければどうなるのか

・自分なりのマニュアルをまとめていこう

・メイン8.5本、クロス7.8本を使用。次回はクロスを7.5本に減らしてみる。

・ロールを使った記録を残していく、あとどれくらい張れるのかを把握するために。