2025年01月28日(火) の自主練

 作成2025年01月28日

4人、15~17時、1面。

午前中ほどではないが風が強めだった。


👨‍🍳本日のメニュー4人前

●ジョコビッチ

・ストレートで1on1

・卓球ダブルス形式でラリー

・同形式で5ポイント先取

●ラリー

・ミニでワントラップ、フォアで受けたらバックで、バックで受けたらフォアで

・ストレートで徐々に下がる

・クロス

●ボレスト

・クロス

・ボレーは両サイド、ストロークはサイド固定

・カウントアップ

・100回いかず

●ロブスマ

・2対1で続ける

・1人3分でローテーション

●サーブリターンでポイント

・リターン1人、サーブはダブルスの配置で1人待ち、サーバー側は1ポイントずつ回していく

・5ポイント先取でリターンをローテーション

●ダブルス

・タイブレ7Pノーレットで1巡

・時間までデュース有りの1セット、ノーレットのまま


いいレベルだった。


シューレース交換とソックス延長

 作成2025年01月27日

ウォーキングでスーパーフィートのブラックが馴染んで来たので、使っていたのをテニスにおろして、新しく買ってウォーキング用に入れるか?


●ソックス

・ヨネックス メンズハーフソックス.19122

・2024年11月01日から順次3足

・次回は2月に入れ替えを予定、スナガード効果で3月に延びないかな?

←ウタマロダメージが少ないので3月に延ばす

・白色から黒色に替えていく、スナガードに合わせて

←白色よりも黒色のが滑るし繊維が千切れやすい?


●プリンスのスナガード 2024年10月06日

◎まじで砂が入らない。ソックスが汚れない!最高!!

▲足が蒸れる(モンベルとコラボして透湿性の高い素材で作ってくれんかな)

▲女性用なので足首の圧迫感がけっこう(メンズも作ってたも)


●シューズ

・アシックス ソリューションスピード 3 AC オレンジ 2024年03月30日

・インソール ザムスト フットクラフト アジリティ 2024年03月30日

→最初は引っかかり過ぎ感があったが、こなれてきてよい感じに。

・シューレース ヨネックス オーバル AC570 ホワイト(011) 150cm

↑変更

・シューレース ミズノ ゼログライド 150cm 幅5mm オレンジ 2024年05月11日

←2段ハトメをつかうとデフォルト140cmほどのシューレースだと結べるけど結びにくいので。

→めっちゃ粘る。ようやく締めやすくなってきた。

→縦方向だけなら、横方向もあると、もう少し幅が広い方がよいかも


・アシックス asics メンズ SOLUTION SWIFT FF 2 ソリューションスウィフト AC 緑 2024年10月02日

→テニスだと足裏にダメージが大きい気がして、ウォーキングに使用

・スーパーフィート ブラック 2024年04月15日

→だいぶ慣れて来たのでテニスシューズにも入れてみたい


・ヨネックス フュージョンレブ 3 AC 青 2020年10月02日

→退役、なんかあった時用に保管


・ヨネックス フュージョンレブ 5 GC 白 2023年07月06日

→廃棄

2025年01月26日(日) の自主練

 作成2025年01月26日

2人、15~16時。


👨‍🍳本日のメニュー2人前

●ショット練習をひと通り

●クロス半面で上ポ


●あとは道具の比較をしていました

・シューレースの形状

フラットとオーバルならオーバル、だけど幅広のフラットならいいのかもしれない

締められるのはフラットなんだけど、締めすぎたり、結び目が、下手なので、オーバルのが無難という感じ。


・ラケットのフェイスサイズ

97と100、守備で助けてくれるのは100なんだけど、振りぬきがよくて押していけるのが97。

練習とオフェンスだけなら重さのある97がよいのだけど、色々打てるのは100かな


・ストリングパターン

18x20 べつに悪くない

18x19 これも

16x19 スピンコントロールの幅が広い、慣れているだけかもしれないけど。ただ単純に100のこれだと推進力が物足りない


・元グリの種類

シンセティックよりもレザーのが好き
でもレザーだと力を抜きすぎるので、シンセティックで角が感じられるまでしっかり握り込む方がよいかも


どれもよしあしで、絶対にこれ、というのはないかな
重めの97で16x19のレザーに一度戻るか?パーセプト97H
100の16x19でパーセプトよりもパワーのあるEゾーンに移るか?Eゾーン100ツアー

2025年01月21日(火) の自主練

 作成2025年01月21日

2人、15~16時、7番コート。

5番から7番の3面が空いていたのに、7番しか残ってなかったので、次回からは2人の時も予約するようにしよう。


👨‍🍳本日のメニュー2人前

●トスヒッティング

●ミニラリー

●白帯より下でボレー

・ボレーボレー

・ボレスト

・バタフライ

●サーブ打ちっぱなし


・軌道延長線上に後ろ足とラケットをセットする🏃

・トスを低くして流れよく


2025年01月19日(日) の自主練

 作成2025年01月19日

4人で15~17時、9番コート。

寒くなくてよかった。


👨‍🍳本日のメニュー4人前

●ミニラリー

・カウントアップ

・2球で

・ストレートで全員と3分間ローテ

●2対1で山なりボレーボレー

・取れるように振り回す

●2対1で上からポイント

・今度は取られないように

●ダブルス

・タイブレで1巡して

・競ったスコアの対戦で時間まで1セット


若者がよく走る🏃

我も走らねば、と刺激を受けました。

いつの間にか年寄りの常識に染まってしまっているので。


ソリューションスピードでも右足側面が気になる、ちょっと。

もう足に合うシューズって無いんじゃなかろうか?


2025年01月13日( 月祝) の自主練

 作成2025年01月13日

4人、15~17時、12番コート。

陽も長くなって、いい日和でした。

西日がキツイ時間帯もあったけど。


👨‍🍳本日のメニュー4人前

●サーブリターン

●ストレートラリー全員と

●クロスでボレスト

●タイブレで1巡

●ロブスマッシュ

●1セット


久しぶりに右手、感覚がないままに終わってしまった。


ボールの値上げ

 作成2025年01月08日

しまった。またボールの値上げがあるのを見逃していた。

2020年頃からもう何回目やろか。ほぼ毎年だよね?去年2024年以外で4回目?記憶だけなのでこれも記録しておけばよかった。

ダンロップのHDをスリクソンの頃から使用していて、6,300円、7,100円、7,500円、8,300円やったかな?

今回で9,400円?また小売価格を確認してボール代を考えないと。

1球100円くらいやったのが150円超えか?

しばらくは今ある蓄えでやるとして、数と入れ替え周期も見直しかな?


2024/12/02

硬式テニスボール出荷価格改定のお知らせ

ラケットスポーツ アクセサリー商品 メーカー希望小売価格改定のお知らせ

https://sports.dunlop.co.jp/tennis/


https://sports.dunlop.co.jp/pdf/tennis/updates/information241202.pdf

2025年01月05日(日) の自主練

 作成2025年01月05日

3人、15~17時、12番コート。

初打ちが自分だけやった、みんな熱心やね。


👨‍🍳本日のメニュー3人前

●ジョコビッチ

・ダブルスの動きを入れたところで転倒者が

●的当て1個も当たらず

・ミニラリー

・ボレスト

・ロブスマ

・サーブリターン7P先取

●2:1ラリー

・2人はずっとクロス、1人は2球クロスに打って3球目をストレートに

●ペアボレの振り回し

・3種類のオープンコート

●サーブからクロス半面でポイント


まず自分が1人のポジションに入って見せるのがよいかな?