ヨネックス Vコアプロ 97 LG (2019) のガット張り

更新2022年01月14日

張り日 2022年01月14日 2時間弱

張り機 ProStringer プロストリンガープラチナⅡ

清掃後 6回目(終了後に清掃)

ラケット面 ラフ

ストリング シグナムプロ ポリプラズマ 133 44/42P (50/48)

スタートピン あり


次回に向けて 

・ラケット面をスムースにするはずが確認せず、ラフだった。マニュアルの整備と、マニュアルを見ながらの作業を心がける。身につくまでは。

・スターティングノットを結んでからクロスを通すよりも、クロスを通してから結ぶ方が他のノットと方向を揃えやすいかもしれない。と、思ってしてみた。揃えやすかったけど、これは慣れの問題のような気もする。

・スタートピンを使ったけど、なくても、というか上から通すパターンでは無い方がよいのでは?

・2つあるクランプの片方が、掴みが甘いというか偏っているというか緩みやすいというか、一度見てもらうべきか?

・Kポリ130との比較で張りながら感じたのは、ポリプラズマ133は柔らかくて、細いと感じた。たしかにこれなら力を入れて引っ張ると千切れそう。Kポリ130も打つと柔らかいと感じるので、ポリプラズマはもっと柔らかいと感じるのかしらん?

・資料を確認してイメトレして用意して作業して片づけて清掃して反省して資料を整理して、あとは座卓で膝立ちになっての作業だったり、毎回試行錯誤しているせいか、タイムは縮まらないけど、商売じゃないし、まぁいいか。

・ノットのあとの切り口を穏やかにするのにヤスリを買ってかけてみようか?ラジオペンチで軽く潰しているけど、それだけでもいいか?


 作成2021年12月28日

張り日 2021年12月28日 2時間弱

張り機 ProStringer プロストリンガープラチナⅡ

清掃後 3回目

ラケット面 ラフ

ストリング KPI Kポリ 130 44-42P (50-48P)

スタートピン なし

次回に向けて 

・スターティングノットを結んでからクロスを通し始めていたけど、先に通してから結ぶ方が、他のノットと方向を揃えやすいかもしれない。

・スタートピンは下から通す時の専用か?

・先の全部通してからテンションをかけていくやり方も試してみたい。


16×19

メイン 6m10cm 9本

クロス 5m80cm 8.5本→8本

8穴 フレームセンター上部より張り上げ開始

メインを通さないホール 8B 8T

メインの結び 7T

クロスのスタートホール 8T

クロスの結びのホール 6T 11B