シューズ体制

2025年09月05日

 オールコート用を、体育館→スクール→オムニ→ウォーキング、という順におろしていきたい。

なかなかそこまで保たないけど。

クレーオムニはオムニの砂が少ないところで引っかかり過ぎて吹っ飛ぶ。


ソニケージでもいいような、シューレースの締めが足りないような。

アドアクセルはどうやろね?


●体育館

・ヨネックス パワークッション ソニケージ メン AC カーキ  SHTSCMA 2025年04月10日

・メンよりも少し細身のウィメンも履き比べてみたが、右足の幅がきつかった、左足はウィメンのがよかったけど。

・インソールをアジリティタイプに替えたい、来夏までには。廃番のヨネックスのもうボロくなっているのを使用中


●インドアスクール

・アシックス SOLUTION SWIFT FF 2 ソリューションスウィフト AC 緑 2024年10月02日

→テニスだと足裏にダメージが大きい気がして、ウォーキングに

→ウォーキング時、左足の踵まわりが大きい感じ(靴擦れ)と、右足の外側くるぶし下が痛い、慣れるか?

・履きつぶそうと思いスクールで使用、すでに中はボロくなってきている

・インソール ザムスト フットクラフト アジリティ ミドル 2024年03月30日


●屋外オムニ

・ヨネックス パワークッションソニケージ メン GC レッド SHTSCMG 2025年02月15日

→両足ともオーバーラップに変更、アンダーラップだと緩みが大きい、デフォルトのオーバル120cm

・インソール ザムスト フットクラフト アジリティ ミドル 2024年10月09日


●ウォーキング

・ヨネックス フュージョンレブ 3 AC 青 2020年10月02日

・スーパーフィート ブラック 2024年04月15日


●新品(待機中)

・ヨネックス アドアクセル AC SHTAAMA 赤 2025年07月01日


●退役(保管中)

・アシックス ソリューションスピード 3 AC オレンジ 2024年03月30日

→最初は引っかかり過ぎ感があったが、こなれてきてよい感じに。

・シューレース ヨネックス オーバル AC570 ホワイト(011) 150cm 2025年01月27日

・外は元気だけど、中がボロボロ

・ウォーキングの控えとして大気中


●ソックス

・ヨネックス メンズハーフソックス.19122

・2025年07月06日から順次3足

・3足半年の体制で

・黒色、スナガードに合わせて

←白色よりも黒色のが滑るし繊維が千切れやすい? 目立つだけかも。

ソックスの交換時期が伸びている。

使用よりも洗濯のウタマロダメージが大きかったのか?


●プリンスのスナガード 2024年10月06日

◎まじで砂が入らない。ソックスが汚れない!最高!!

▲足が蒸れる(モンベルとコラボして透湿性の高い素材で作ってくれないかな)

▲女性用なので足首の圧迫感がけっこう(メンズも作って欲しい)


2025年09月04日(木)のクラブ

 作成2025年09月04日

1時間で、6-3、3-0のゲームのみ。

短いボールをダッシュで取りに行ったら、砂が少ないところで、吹っ飛んで転がった。

体もタイツも無事でよかった。


先月は1回だけだったので、今月はもうちょっと行きたいので、暑さがましになってほしい。

汗が止まらん。

リストバンドすると汗疹ができるので、なしですると、グリップがびちょびちょになる。


ゲームの中でももっと練習というか課題に挑戦していきたい。


2025年09月03日(水)のスクール

 作成2025年09月03日

10人満員。男女5対5、左右3対7。

人にかまい過ぎた、もっと自分のテニスに集中しよ。


左の片手フォアがまだまだ不安定。

もっとゆっくりしたペースのラリーをたくさんしたい。

ネットの高さがしみついていない。

前で、前に。


左のサーブは、スタンスの向きをもっと横向けてみるかな、腕を振れていない。


左右フォアハンドはグリップチェンジにもっと慣れないと。

これももっとゆっくりとしたペースでラリーしたいな。


ぼちぼちセンターの解禁と球威も上げていこう。


左右共に使うといい感じに下肢にくる。


週1だと体がボロボロになる。

来年は週2確保できるように、できたら週3。


スクールの月間テーマがフォアハンドに。


熱中症でドクターストップだった人が2か月ぶりに復帰。