2025年08月06日(水)のスクール

 作成2025年08月06日

8人、男女4対4、左右5対3。相変わらずサウスポーの多いクラス。

足を使い切って、最後のゲームではもう足が動かなかった。

週1ペースだと体がおちる、週2はしたいな。

来週はその週1のスクールもお盆休みなので、どうなることやら。

もうちょっと暑さがましになってくれないと活動量が減って困る。


サーブの全体説明

コーチ曰く、トスアップした時にグリップが遠くにいかないように、と。


ストローク

体で腕を振ることを意識した。

何球かはできた、何球かは。

ゆっくりしたボールやラリーでもっとやりたい。


ツーハンドの打点がまだ遠い。

ワンハンドの感覚に引きずられている。

もっと引き付けて、スイングも鋭くコンパクトに。

あとワンハンドとツーハンドを問わず、肘を体の前に、後ろの手の肘を体の前に。

テイクバックで肘を引かずに肩甲骨を引く、肘は残す、それでも十分に引いてる。


サーブは、動きを減らしながら、体で腕を振って、合わせていけるように。

ゆっくりやろう、ゆっくり。

仕方ない。


パーセプト97は良い感じ。

近いところのディフェンスは両手ですればよいし。

ただ遠いところのディフェンスは100の張力が欲しい。

97Hも欲しいな、今のリラックス加減と環境だと97Hくらい重量があってもよさそうな気がする。

グリップバンドや振動止めの重みだけで足りないようなら重量アップや。


少し左膝にダメージが残ったので、暑いけどサポートタイツ履くようにするか。

股関節の詰まりかと思っていたら、左よりも右の股関節のが詰まっている、こっちが原因なのか?