作成2025年08月20日
お盆で間が空いたので久しぶりのテニス。
若干、左膝に疲労がきた。
10人満員、男女5対5、左右4対6。
アップで左手の片手を多めにしたけど、バックよりもフォアのが面が不安定ですぐに上を向く。
スイングのイメージをもっと前にするか。
体で振って手は面の維持。
左の両手を体で打つ練習もしたいし、足りない。
サーブは小さな動きからを意識したけど、こっちも面がすぐに上を向く。
それが怖くて小さくなる。
左の筋トレがいるかなぁ。
イーゾーン100だとラケットが飛ばす分を引いて打つ感じになっちゃう。
パーセプト97のが自然に打てる。
どうせスイングスピードがでないし、重たい97Hにして筋トレするか。
自分のフォームを見て「こうなっているのは意識してるの?」と言ってくれる人がいると、そうなっているんだと気づけて有難いっす。
あと、腕時計をいつも左腕につけているのを初めて右腕につけてみた。
サウスポーのマインドセットになれば、と。